位置情報機能をオフにして使用
家族や友人と撮った写真をSNSに公開するなどして楽しんでいる人はたくさんいます。しかし、不特定多数の人間が見ているために、SNSを使う際はプライバシーに配慮する必要があります。たとえば、SNSに写真を投稿する際は必ず位置情報機能をオフにすることが大事です。実は、携帯電話で撮影した写真には、GPS機能により撮影場所の位置情報が含まれています。そのまま投稿すると自分が撮影した場所を特定されてしまうリスクがあります。投稿内容によっては自宅がばれてしまうので、必ず位置情報機能をオフにしましょう。
自分の写真をむやみに載せない
SNSで家族や自分の写真を投稿する人は多いですが、あまりむやみに載せない方がいいでしょう。というのも、閲覧している人が勝手に写真をコピーすることができるからです。コピーされた写真は、ネット上の別のサイトや広告などに無断で使用される可能性があります。特にきれいにメイクをした顔面アップの写真を載せていると、クラブやコスメ関連の広告に使われる可能性が高いです。したがって、写真をアップする際は親しい人しか閲覧できない設定にした方がいいです。
ダイレクトメッセージには注意
SNSをやっていると、フォローされている人からダイレクトメッセージを受け取ることがあります。ダイレクトメッセージは簡単にメッセージのやり取りができて仲良くなれるので、便利なツールです。ただ中には悪意を持ってメッセージを送ってくる人もいます。そのような人と安易にやり取りすると個人情報が流出するリスクがあるので、慎重になることが大切です。
シュレッダーは、電動式だけではありません。ハンドルを手で回す手動式や、ハサミの先が何重もの刃からできている製品もあります。