オフィシャルの修理はデータが消える

スマホが壊れてしまった際にメーカーに修理をしてもらった経験のある人は知っているかもしれませんが、メーカーやキャリアに修理をしてもらうとスマホのデータは消され(初期化)てしまいます。これはデータとは関係の無さそうな画面割れでも同様なので、オフィシャルの修理に出す場合には事前にデータのバックアップなどをしておかなければなりません。

バックアップしてない場合

バックアップしてない状態でスマホが壊れてしまった場合、データを残したまま修理をすることは出来ないと思っている人も多いかもしれません。しかし、メーカーやキャリアに修理をしてもらうのではなく、街なかにあるスマホ修理業者に修理の依頼をすればデータを残したまま修理をしてもらえるかもしれません。このような修理業者は、基本的にはその場で修理をしてもらえるので最短で20分程度で修理が完了することもあり、急いでいる人にも最適です。

近場に修理業者がない場合

データを残したまま修理をしてほしいけど近場に修理業者がないという場合には、郵送で修理の受付をしている修理業者を利用すると良いでしょう。郵送なのでどうしても時間はかかってしまいますが、データを残したまま修理をしてもらえるかもしれません。

最後の手段は自分で修理

スマホの修理は自分で行うことも可能です。ただし、電池の交換や画面の交換をするには交換パーツが必要になるので、それらを用意し修理するための工具なども用意しなければなりません。保証も無いので完全に自己責任ではありますが、最後の手段として検討しても良いでしょう。

スマホ修理の藤沢周辺店舗は、予約なしで修理に対応してくれる店が多いです。データも極力消えないよう、丁寧に修理してくれます。